CONTENT コンテンツ

住宅ローンの基礎知識とは??

住宅を購入する際に、現金で購入かローンを用いて購入するか2パターンに分かれると思います。
その中で、大半の人は住宅ローンを利用する場合が殆どだと思います。
今回は、その住宅ローンについて記事を書いていきます。

住宅ローンの種類

住宅ローンには、3種類のパターンが存在します。
①全期間固定金利
②期間固定金利
③変動金利
まずはこの3種類について説明していきます。

①全期間固定金利

これは住宅ローンの金利が最後まで変動しないという意味です。
毎月のお支払いが10万円であれば、最後の支払いまで10万円を支払えばいいのです。
全期間固定金利の代表はフラット35と言われる商品です。
みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

この全期間固定金利のメリット・デメリットは次の通りです。
メリット
・毎月の支払いが一定の為、資金計画が立てやすい
・金利が上昇しても関係がない為、金利上昇に対する不安がない

デメリット
・金利が少し高い
・金利が下がった場合の恩恵がない

②期間固定金利

この商品は①と違い、3年・5年・10年・15年・20年といった、一定の期間は金利が変動しないという特徴があります。
例えば、35年ローンの内最初の10年は期間固定金利で残りは10年と15年というように選択する事が出来ます。

メリット
・一定期間ではあるが、支払い金額が一定である為安心できる
・全期間固定金利に比べると少し金利が低い
・借入期間を35年より短いスパンで考えている人に向いている

デメリット
・期間が満了した際の翌月からの金利が上がる可能性がある
・35年のローンを考えている人には、最終的な利息が増える可能性がある

③変動金利

変動金利は①②と違い、金利の変動によってお支払額が決まるという事です。
今の日本では、低金利が続いており、変動金利が一番金利が低いと言われています。

メリット
・金利が低い為、毎月の生活が楽になる

デメリット
・金利が上昇した場合、毎月の支払いが増える為生活が困難になる場合がある
・金利が上昇する不安に襲われる可能性がある

以上が3種類の基本的な説明でした。

金利の決め方

では、実際にどの種類で借りれば良いのか?という事ついて解説していきます。

①全期間固定金利に向いている人

全期間固定金利のメリットは、支払額が最後まで一定という事なので
マイホーム購入ごの資金計画をきちんと立てたい人には向いています。
貯金を○○円して、子供の習い事には○○円使って等々ですね。

また、金利上昇の情報に左右されず、安心して生活したい人にも向いています。

②期間固定金利に向いている人

期間固定金利の場合は、35年より借入期間が短い人にはおススメです。
理由は、期間固定金利の特徴は一定期間の支払いが満了し、
翌月からの一定期間を選択する際に今までの金利より高くなるケースが多く支払い額が高くなる為です。

その為、35年の借り入れの場合だと、知らない間に金利を一番多く支払ってしまう可能性があります。

③変動金利に向いている人

変動金利の特徴は、一番金利が低い事なので毎月の支払いを少しでも下げたいという人には向いています。
ただし、金利上昇のリスクもある為、そのリスクを承知した上でというのが大前提になります。
説明をよく聞かないまま、金利が低いから変動金利にしようという、安直な考えはやめた方が良いです。

最後に

今回は3種類の金利についてご説明させて頂きましたが、皆様はどの金利が良いと思いますか?
お客様毎によって、どの金利が良いのかという事は違ってきます。その為、もっと深く金利について知りたいと思った方は、株式会社萬屋までご相談ください。